防災テント
災害はいつ起こるかわかりません。いざという時の避難所生活や救護活動に備え、信頼できる防災テントを準備しませんか? 日本テントは、多くの実績を持つイベントテント専門販売店として、用途に合わせた高品質な防災テントをご提供します。
避難所や災害時に役立つ多目的大型テント
災害時の拠点となる避難所の本部、物資を管理する簡易倉庫、そして傷病者の手当を行う医療・救護スペースなど、様々な用途で活躍する大型テントです。設営のしやすさと耐久性を両立させた、プロ仕様のラインナップをご紹介します。
避難所生活のプライバシーを守る屋内用ワンタッチテント
集団生活となる避難所では、プライバシーの確保が大きな課題となります。当社の屋内用テントは、わずかなスペースで簡単に組み立てられ、着替えや授乳、個人用スペースとして大いに役立ちます。軽量で持ち運びやすいので、緊急時でもすぐに設置できます。
横幕を活用することで防災テントに
横幕を活用することで、風よけ・雨よけ、簡易倉庫としても使用できます。 当社の防災用横幕は、お手持ちの組み立て式テントテントを災害時のプライバシー空間に変える重要な役割も果たします。 ひさしは本部テントや炊き出しにおすすめですが、横幕で空間を区切れば、医療用・救護スペースや着替え場所といったプライベートな空間を確保できます。
防災用途にも使える多目的イベントテント
防災テントと聞くと、特別なテントをイメージされるかもしれません。しかし、当社の多目的イベントテントは、普段は集会やイベントで活躍しながら、災害時には避難所や物資の保管場所、救護所として活用できる耐久性と機能性を備えています。いざという時の備えとして、平時と有事の両方で役立つ、賢い選択肢をご紹介します。
防災テントのレビューとお客様の声
実際に当社の防災テントをご利用いただいたお客様から、喜びの声が届いています。「設営が簡単で驚いた」「頑丈で安心して使えた」など、現場でのリアルな評価をご紹介します。
※ このレビューは、キャッシュバックキャンペーン応募者のご意見です。

防災用・避難用 レスキューテント
定番組立 標準白天幕 2.0間 × 3.0間
黒津桜苑自治会 様
部材は全て確認しましたが不具合・不足等はありませんでした。
訓練に参加しました消防署関係者もテントの質の良さにに驚いていました。
この度は良い品をお送り頂きましてありがとうございました。
また機会がありましたらよろしくお願い致します。

防災用・避難用 レスキューテント
定番組立 フルセット(ひさしあり) 2.0間 × 4.0間
龍光町自治会 様
2間×4間とかなり大きな防災用テントを購入したため、設置が大変かと心配しましたが、組み立ても問題なく安心しました。
入口も多く、メッシュの窓も数カ所あるため、夏場の使用などにも配慮されている点が、気に入っています。

イベント集会テント(定番品)軒高200cm
定番組立 標準白天幕 1.5間×2.0間
河井 様
丁寧な配送の案内と迅速な納品ありがとうがざいました。
3月に小型テント(N8-115)を購入しましたが、二人で組み立てられる便利さがメンバーに好評で、もう一回り大きいサイズのテント(NP-152)を購入させていただきました。
丁度通路幅にジャストサイズで猛暑や雷雨のイベント時、いつ起こるかわからない災害時に重宝すつと思われます。
今回購入サイズも二人でセッティング可能で使い勝手がよく活躍しそうです。

イベント集会テント(アルミ)
定番組立 上等白天幕 2.0間×3.0間
湯山町町内会 様
町内会の防災訓練に使用しました。
従来のテントより軽量コンパクトで組み立ても楽でした

組立らくらく キングテント
定番組立 上等白天幕 2.0間×4.0間
熊本市城山校区第4町内自治会 様
簡単に組み立てできる 防災訓練に使用しています

かんたんてんと3(スチール&アルミ複合)
ワンタッチ 標準色 白天幕 3.0m×6.0m
久喜101区自主防災会 様
災害時の初期対応は、とにかく早いことが重要になります。
天候が悪ければ尚更ですが、拠点となるテントが初期において重要と考えておりますので、すぐに設置できることが最優先でした。
従来のテントでは、組み立てが難しいし時間がかかっていましたが、かんたんてんと3は、短時間に設置できて機能も十分でした。
非常に満足していますし、防災訓練参加者から絶賛でした。

かんたんてんと3(アルミ)
ワンタッチ 標準色 黄天幕 3.0m×6.0m
小針1丁目東長谷自治会 様
大地震等の災害時に、町内の公園が集合場所となり、自治会で安否確認、避難・消火・救出などの活動に取り組むことになりますが、
雨天の場合でも速やかに本部となるテントを張れるよう購入しました。
雨が吹き込まないよう横幕もそろえました。
3m×6mは大きいので重量もあり、
少しでも軽くとオールアルミにしてよかったと思います。
何でもそうですが取扱いには慣れが必要です。
60秒では無理です。黄色の屋根が目立つので、
運動会や夏祭りなどでも活躍してくれると思います。

かんたんてんと3(キングサイズ)
ワンタッチ 標準色 白天幕 3.6m×5.4m
赤石町内会 様
町内会の自主防災会用のテントとして購入しました。
これまでの組立式テントに比べて少人数で短時間で組立することができ、災害時や行事の時に活躍しそうです。

イージーアップテント ドリームシリーズ
ワンタッチ ポリエステル300D天幕 2.8m×3.3m
W.T 様
今回は、地元の少年消防クラブのテントを購入させていただきました。
今まで使っていたテントは組み立てが難しく、時間もかかっていましたが、
このテントは、ワンタッチ式で素早く設営ができます。
子供たちでも、わずか1分で設営できるようになりました。
地元の自主防災組織の皆さんも、これは使いやすいものだと、
私たちのテントを使い、先日訓練を行いました。
もう一張 できたらほしいです。
どの防災テントを選べばいいか迷ったら?
組み立て式テントとワンタッチ式テント、どちらを選べば良いかお悩みではありませんか? 弊社のブログでは、それぞれのテントの特徴や選び方を徹底比較しています。用途に合った最適なテントを見つけるために、ぜひご活用ください。