学校テントの選び方とおすすめのテント

運動会や学校行事、屋外での部活動など学校で使うテントにはどんなテントを選べばいいか、本記事では、日本テントの販売実績をもとに、よく選ばれているテントや選び方のポイントをお伝えします。

学校テントを選ぶための4つのポイント

  1. 用途を決める
  2. 予算を立てる
  3. 導入事例や口コミを確認する
  4. 見積もりを取る

1. 用途を決める

学校用のテントを選ぶ際は、まずどのような目的で使用するのかを明確にすることが重要です。例えば、運動会や文化祭などの野外学校行事、屋外の部活動での休憩スペース、防災訓練や災害時の緊急避難所としての利用、さらには卒業記念品としての寄贈など、用途によって適したテントの種類や仕様が異なります。用途に合わせて適切なテントを選ぶことで、利便性が向上し、安心して使用できます。

2.予算を立てる

予算を設定することで、選べるテントの仕様やオプションが明確になります。事前に予算の目安を決めておくことで、値段を見ながらテント選びをスムーズに進められ、必要な機能やオプションを見落とすことも防げます。また、予算に応じた製品を比較検討することで、コストパフォーマンスの良いテントを見つけやすくなります。予算内で最大限の効果を得られるよう、適切なバランスを考慮することが大切です。

3. 導入事例や口コミを確認する

実際に同じ学校テントを購入した人のレビューや口コミを確認することことも大事です。耐久性や使いやすさ、設営のしやすさなど、カタログや仕様書だけではわからない点を確認してください。また、導入事例や使用風景を参考にすることで、自校での活用シーンや設置後のイメージがより具体的になります。

4. 見積もりを取る

予算に応じて天幕の素材や色、フレームの強度、サイズなどの仕様をしっかりと検討しましょう。例えば、天幕は耐久性や防水性、UVカット機能が備わっているものが人気です。フレームは、アルミ製で軽量なものやスチール製で頑丈なものなど、使用目的や設営頻度に応じた選択が重要です。安全性を高めるために、重りやペグ、風対策用のオプションも考慮しましょう。

テント犬
テント犬

テント選びに迷ったらお気軽にご相談ください。知識が豊富なプロがお客様のテント選びをサポートいたします。見積書無料!名入れ図面作成無料!お急ぎ相談可!まずはお気軽にご相談ください。

お客様サポートダイヤル/ 0120-968-663(通話無料)

受付/9:30 ~ 18:00(土・日・祝日を除く)

おすすめの学校テント

日本テントの販売実績を元に、学校テントとしてよく選ばれている人気のテントを紹介します。(販売実績15万台突破 2023年11月時点)

イベント集会テント

イベント集会テント

昔からよく使われている一般的なパイプテントです。日本テントで扱うパイプテントは天幕・フレーム共に安心の国産高品質テントです。頑丈な設計と安定性により、多くの学校イベントや運動会で安心して利用できる人気の高いテントで、金属製のパイプ構造を採用することで高い耐久性を誇り、多人数が集まる場面にも適しています。この特性は特に屋外イベントでの休憩用スペースや本部テントとして役立ちます。組み立て方は1つ1つのパイプを組んで柱を立てて設置する組み立て式テントです。

イベント集会テントの人気天幕・フレーム・サイズ

用途天幕フレームサイズ
(収容人数目安)
運動会・学校行事標準白天幕2.0間 × 4.0間32人
寄贈品・卒業記念品標準白天幕2.0間 × 3.0間24人
部活動標準白天幕2.0間 × 3.0間24人
テント犬
テント犬

人気のサイズは2.0間 × 3.0間(24人)~2.0間 × 4.0間(32人)がよく選ばれていますが、さらに大人数を収容できる大型テントもご用意しております。天幕は年に数回のご利用ということで標準天幕(ターポリン)が定番ですが、より生地に厚みがありたわみにくい上等天幕(エステル帆布)も人気です。

イベント集会テント(定番品)を見る

かんたんてんと3

かんたんてんと3

名前の通り、簡単かつ迅速に設営できるのが大きな特徴のテントです。フレームが一体化になっていて広げたり縮めたりするだけで設置・撤収が簡単にできます。特に、そのシンプルな機構のおかげで、初心者でも業務用工具を用いずに少人数で容易に組み立てが可能です。例えば、屋外の部活動や遠征先での休憩所といった短時間で準備が求められる場面では、設営が迅速で手軽なこのテントが非常に重宝されます。このような特徴から、移動先での使用や限られた準備時間の中で使用するシーンにおいて非常に適しており、多くの場面で選ばれています。

かんたんてんと3の人気天幕・フレーム・サイズ

用途天幕フレームサイズ
(収容人数目安)
運動会・学校行事標準色①スチール&アルミ複合
②アルミ
3.0m × 6.0m(21人)
寄贈品・卒業記念品標準色①スチール&アルミ複合
②アルミ
3.0m × 6.0m(21人)
部活動標準色スチール&アルミ複合①2.4m × 4.8m(14人)
②3.0m × 6.0m(21人)
テント犬
テント犬

用途によって人気サイズにばらつきがあり、特に運動会、学校行事では3.0m × 6.0mがよく選ばれています。このテントもさらに大人数を収容できる大型のテントをご用意しております。部活動関連では移動先で使うことも想定してコンパクトなサイズも人気です。

かんたんてんと3(スチール&アルミ複合)を見る

かんたんてんと3(アルミ)を見る

名入れや校章・ロゴ入れについて

学校名の印刷や、部活動専用にチーム名やロゴを入れることができます。卒業記念品など、テントを寄贈品として贈呈される場合は寄贈文字入れ無料キャンペーンが大変お得です。コストを抑えつつ、感謝の気持ちや記念の意を込めることができます。寄贈用テントのご購入の際はぜひご活用ください。

寄贈文字入れ無料キャンペーン

アクセサリーによる機能拡張

テントの重りと風対策

テントの設営時における重りや風対策は、構造を安定させ安全性を保つために非常に重要です。設置現場の天候条件や風の強さによっては、適切な対策を怠るとテントが倒壊する恐れがあり、利用者や周囲の安全に影響を及ぼす可能性があります。このため、例えば、テントの脚部にサンドバッグや水を入れて使用するタンクを重りとして追加したり、杭を地面に打ち込むペグや、テントを固定するためのガイロープを使うことで、風の強い状況においても安定性を確保することができます。日本テントではテントの風対策としてのオプション品も取り扱っておりますのでこちらも併せてご検討ください。

オプション品を見る

横幕の活用

横幕は風や光、雨からの保護など屋外での利用時に非常に効果的です。また緊急時の医療用テントととして、横幕を使ってプライバシーを守りつつ、ケガをした人を迅速に医療スタッフが対応できるスペースを提供できます。外部の視線から守られた空間で、必要な処置が行えるため、ケガをした方にとっても安心感を与えることができます。

横幕を見る

学校テントの導入事例

日本テントにお寄せいただいたお客様のレビューとともに学校テント導入事例の一部をご紹介します。

レビュー投稿で必ずもらえる3000円キャッシュバックキャンペーン

小学校での運動会用テント

イベント集会テント(定番品)軒高200cm 上等白天幕2.0間×3.0間

小学校の運動会テント

茂原市立東部小学校より

品物は今までのテントよりも組立てが容易だと好評でした。文字入れも大変に見栄え良くできています。学校関係者と購入価格の話をすると、今までのテント購入価格よりもかなり安価なため驚かれました。安価とはいえ購入時の対応は、見積り、サイズ等の相談、購入手続き、納品までとても親切に対応していただき不安なく購入ができました。

かんたんてんと3(スチール&アルミ複合) 標準色 緑天幕3.0m×6.0m

小学校の運動会テント

四条北小学校PTA様より
日差しの強い5月の運動会で、児童席にワンタッチテントを設置しました。
「とても涼しい」「見ていて安心できる」などの声をいただき、大変好評でした。

運動会テントの導入事例をもっと見る

卒業記念品としての寄贈例

イベント集会テント(定番品)軒高200cm 標準白天幕2.0間×4.0間

寄贈品テント

練馬区立南が丘小学校様より
購入したテントですが、練馬区立南が丘学校 開校40周年記念事業において、
実行委員会より学校にテントを贈呈する事となり、日本テント様に制作をお願いしました。
お披露目は11月12日に開催された、
「南が丘小学校開校40周年記念・児童集会」を兼ねた、
本校行事の「縄跳び発表会」にて行いました。

購入したテントですが、仕上がりも大変良く、
教員・児童・保護者の評判も上々で、皆様からお褒めの言葉を頂戴しました。
また、校章を入れるか否か検討しましたが、
入れた事で、全体のデザインもよくなりました。
組立及び撤収においても、パイプの精度が良く、
スムーズに脱着が出来ました。

日本テント様は見積の段階で、予算やデザインにおいても、
当方の要望を事細かく聞いて下さり、ベストな形にしていただけました。

日本テント様にお願いして、本当に良かったです。

本当にありがとうございました。
心より感謝申し上げます。

かんたんてんと3(スチール&アルミ複合) 標準色 白天幕1.8m×1.8m

寄贈品テント

大津市立瀬田幼稚園PTA様より
テントフレームが通常のタープテントと違ってしっかりとしたつくりで歓声があがりました。
また天幕もしっかりとした厚みがあり、強い日差しにも負けることなく利用できそうです。
大人一人でも持ち運び可能なサイズを選んで、2個並べて使いたいと思い、リピートしようと思います。

寄贈用テントの導入事例をもっと見る

部活動や遠征先での利用

イベント集会テント(定番品)軒高200cm 上等白天幕2.0間×4.0間

t.n 様より
ホームページの内容、ネットや電話での対応も非常によく、スピーディーに納品もしていただきました。
コロナ禍で後輩達は練習試合もできず、なかなか使うチャンスのないまま数ヶ月が過ぎてしまっていましたが、夏大会前の練習試合で、ようやくお披露目ができました。
みんなに喜んでもらえて、いい記念品を贈る事ができました。

かんたんてんと3(アルミ) 標準色 赤天幕3.0m×6.0m

部活テント

山ノ内西小 XC様より
クロスカントリースキー大会の選手控え室&スキー板手入れ室として購入しました。見積りから納品まで、丁寧かつ迅速で今シーズン初めての大会には間に合わないかな?と思っていたのに間に合わしていただいて非常に感謝しております。また、初めてのテント組み立てもスムーズにでき、特注にしたロールアップ出入り口もたいへん便利で、加工してもらってよかったです。

部活テントの導入事例をもっと見る